シンプルチャーチ:ディスカバリーバイブル

シリーズ:聖書の基本的なストーリー

シリーズ1の聖書箇所は、初めて聖書を学ぶ方に役立ちます。創世記から読み進め、神様がどんな方であるかというしっかりとした土台を築くことができます。何年も聖書を読んでいる人にとっては当たり前のことも、聖書に初めてふれる人にとってはあまり馴染みがないことがあります。聖書の神とは?イエス様が話しておられるアダムやモーセは何者か?律法とは?イスラエルとは?どうして救われる必要があるのか?これらの質問は、本を読むべきところから始めれば、答えが見つかります。つまり、一番始めから読むのです。

以下のストーリーは、聖書の主要なメッセージの基本的な概要を示すものです。

  1. 世界の創造:創世記1:1 – 2:3
  2. 人間の創造:創世記2:4-25
  3. 最初の罪と裁き:創世記3:1-24,黙示録12:9
  4. 罪がアダムとエバの子どもたちに及ぶ:創世記4:1-16
  5. 罪が全世界に及ぶ  洪水:創世記6:11-22, 7:11-23, 8:14-22
  6. アブラハムに対する神の約束:創世記12:1-9, 15:1-6
  7. 神がイサクの代わりの犠牲を用意される:創世記22:1-19
  8. アブラハムの子孫が奴隷となる神がモーセを選ばれる:出エジプト1:1-14, 3:1-14
  9. 過越子羊の血:出エジプト12:1-28
  10. 神が十戒と律法を犯したときの犠牲を与えられる:出エジプト20:1-21, レビ4:1-4
  11. 神の民が罪を犯し続ける:士師記2:10-23
  12. やがて神が贖い主を送られる:イザヤ9:1-7 ,53
  13. 預言どおりにイエスが誕生する:マタイ1:1-25
  14. イエスのバプテスマ「見よ、神の子羊」:マタイ3, ヨハネ1:29-34
  15. 誘惑を受けるキリスト:マタイ4:1-11
  16. 罪を赦す権威を持つイエス中風の人と彼の友人:ルカ5:17-26
  17. 自然を支配する力を持つイエス海を静める:マルコ4:35-41
  18. 悪霊を支配する力を持つイエス悪霊につかれたガラサ人:マルコ5:1-20
  19. 死に打ち勝つ力を持つイエスラザロのよみがえり:ヨハネ11:1-45
  20. イエスは永遠のいのちをもたらす救い主:ヨハネ4:1-26, 39-42
  21. 最後の晩餐「あなたがたのために裂かれるわたしのからだ」:マタイ26:18-30
  22. 裏切られ、告発され、試練に会われ、死刑の宣告を受けるイエス:ヨハネ18:1 – 19:16
  23. 十字架、イエスに対する決定 「完了した」:ヨハネ19:16-42
  24. 復活し、弟子たちに現れたイエス:ルカ24:1-35
  25. 父なる神のもとに昇天されたイエス:ルカ24:36-53
  26. 私たちの応答新生:ヨハネ3:1-21

シリーズ2:「イエスに従う者」とは?

シリーズ2はシリーズ1の土台の上に構成されています。このシリーズでは、イエス様に従う人になるとはどういう意味かを学びます。今まで一緒に読んできたことから、聖書の意味が分かってきて、イエス様に従う人になりたいと自然に思う人も出てくるでしょう。

a) 情熱をもってイエスを愛する

  1. 霊的な新生:ニコデモ:ヨハネ 3:1-7、姦淫の場で捕らえられた女:ヨハネ8:1-11
  2. 赦されたしるしとしての礼拝:イエスに油を塗った女:ルカ7:36-50
  3. イエスの主権:3人の人たちの3つの言い訳、ルカ9:57-62
  4. 悔い改めた生き方:放蕩息子、ルカ15:11-32
  5. 高慢ではなく謙遜:宮で祈った2人の男の祈り、ルカ18:9-14
  6. 熱意よりも忠実さ:2人の息子の話、マタイ21:28-32
  7. 祈り:主の祈り、マタイ6:5-15

b)   勇気と尊敬の心をもってイエス様を知らない人たちを愛する

  1. しもべとなられたイエスの模範:「仕える者となりなさい」、マタイ20:20-28
  2. イエスのことを自然に分かち合う:「平安の子」を探す、ルカ10:1-12
  3. イエスと苦難をともにする:初代教会に対する迫害、使徒8:26-39

c)   情熱と個人的な関わりをもってイエス様を信じている人たちを愛する

  1. 互いに仕え合う:足を洗う、ヨハネ13:1-17, 34-35
  2. 共同体として生きる:初代教会、使徒2:42-47; 4:32-37
  3. 赦し:「7の70倍」、マタイ18:15-17, 21-35
  4. 一致を保つ:ピレモンとオネシモ、ピレモン8-21
  5. 心を開き、正直でいること:アナニヤとサッピラ、使徒5:1-11
  6. 他の人を育てる(増殖):「わたしの羊を飼いなさい」、ヨハネ21:15-19

シリーズ:「教会・エクレシア」とは?

シリーズ3の聖書箇所では、次のステップに進んで、このDBグループ自身が「イエスの教会・エクレシア」であるということを学びます。初代教会の歴史から学び、教会の機能とは何かを発見します。

  1. イエス様の最後の言葉と昇天:「証人となります」、使徒 1:1-26
  2. 聖霊が降りてくる:AD30年 教会の形成、使徒2:1-47
  3. ペテロが足のなえた人を癒す:大胆に語られる福音と奇跡、使徒 3:1-4:4
  4. サドカイ人の前で話すペテロとヨハネ:敵を前に大胆に語る、使徒 4:5-33
  5. アナニヤとサッピラ:持ち物を共有する、使徒 5:1-11
  6. 使徒が投獄されても、大胆に宣べ伝え続ける、使徒 5:12-42
  7. 教会の中で助ける人を選ぶ、使徒 6:1-7
  8. 初めての殉教者となったステパノが大胆に語る、使徒 6:8-7:60
  9. AD3345年 信じて洗礼を受けたエチオピアの宦官とピリポ、使徒 8:1-5, 26:40
  10. AD35年 サウロの改宗、使徒  8:1-3, 9:1-31 (4:36-37)
  11. ペテロとコルネリオ:AD41年福音がユダヤ人に拡がる、使徒10:1-48
  12. ペテロがエルサレムの教会に異邦人の改宗について語る、使徒 11:1-18
  13. アンテオケの異邦人が福音を受け入れる、使徒 11:19-30
  14. AD43年  神がペテロを牢から解放する、使徒 12:1-25
  15. AD46年 バルナバとパウロが第一次伝道旅行に出発する、使徒 13:1-52
  16. AD46年 ルステラとデルベでのバルナバとパウロ、使徒 14:1-28
  17. AD4951年 エルサレムの議会で誤った教えに立ち向かう、使徒 15:1-35
  18. パウロの第二次伝道旅行、使徒 15:36-41, 16:1-10
  19. ピリピでのパウロ、使徒 16:11-40
  20. AD4951年 アテネでのパウロ、使徒 17:15-34
  21. AD5357年 現地のリーダーがアポロに神の道をもっと正確に伝える、使徒 18:24-28、Ⅰコリント 3:1-9
  22. エペソの暴動、使徒 19
  23. 歴史をつくる信徒たち、使徒20:17-38
  24. 苦難の時の力強い証、使徒  20:17-38
  25. 神の守り、使徒 23
  26. 神様にNoと言わない、使徒 24-26
  27. パウロの最後の伝道旅行と危険、使徒 27:1-28:10
  28. パウロの最後の任務、使徒  28:11-31