メッセージ
「リバイバルのために祈ってもいい?」
前回のメッセージの続きです。 前回、私たちの目の前には、宴会、溢れるばかりのぶどう酒、また、私たちの中に常に湧いている聖霊様の泉があると話しました。私たちは、足りないところからではなく、満ち溢れる所から始まり、主の宴会と […]
「『もっと、主よ!』と祈っても大丈夫?」
既にある、更にいただける、というテーマで続けて話をすすめたいと思います。 私たちクリスチャンは常にこの矛盾と言える現実に生きています。 つまり、既に全てをいただいていますが、同時に、更に神様にいただくことも […]
「主の臨在をもてなすことは、愛、喜び、平安の元」
数年前に、今までで一番印象的な預言の言葉を友人からいただきました。 毎週の男性の集まりで、最後に祈り合った時、友人のマットさんが、突然「ジェフのために、6:03am という時間を時計が示している絵を見ました。何か意味あり […]
「勝利のために戦わないで!」
「イエスは勝利を既に取られた」という素晴らしい賛美歌があります。 これは真理です! 十字架の上で、イエス様が、詩篇22:31節を引用して、「完了した」と宣言されました。 「成し遂げられた」 「すべてが終った」 「救いの業 […]
「既にあること、更にもらえること」
既にあること、更にもらえること、いただけることについて、しばらく考えていきたいと思います。 多くのクリスチャンは、キリストにあって既にあることを、いつも祈りや自分の努力によって、更に獲得しようとしています。 こういう場面 […]
「教会に集っていないクリスチャンへのメッセージ」
前回は、教会に行く義務について話しました。(「教会に行く義務は?」のメッセージをまだお聞きでない方は、先にお聞きください!) その中で、教会に行く義務はありませんが、エクレシア、生ける石として主の宮に建て上げられるために […]
「教会に行く義務は?」
キリストの体、キリストにある兄弟姉妹、教会、つまりエクレシアは、主に呼び出された者達、聖別された者達として、集まる理由が沢山あります。 この地上を歩き回わり生きている主の宮として、不思議に神様と結び付けられていることによ […]
「神様との不思議な結合」
前回は、聖霊にあって、私たちの唯一の義務は、愛し合うことだと、聖書の言葉を通して見ました。 そうです。 私たちは、キリストにあって、完全に自由となり、祈り、聖書を読み、断食を通してもっと理解する、経験する、また楽しむこと […]
「私たちの信仰の唯一の義務」
日本の社会では、義務を果たす事をとても大切にします。 子供は、小さい頃から、他人に対しての義理や、また社会に対する義務や責任を果たす事について教えられます。 多くの人は、クリスチャンになる時も、更に神様にも果たすべき多く […]
「神様の怒りを理解するために」
神様の怒りについて少し考えましょう。 神様の怒りは、本当に勘違いされていると思います。 まず、私たち人間は、神様のイメージによって造られたのに、いつも神様を自分のイメージによって作り直そうとしています。 この場合、私たち […]