彼らは... 家でパンを裂き、喜びと真心をもって、
食事をともにし、神を賛美し(ました。)
使徒の働き 2:46-47
シンプルチャーチは新しい方法ではありません。イエス様がその生き方の中で模範となり教えてくださった本来のエクレシア(教会)の形です。それは、とてもシンプルです。私たちの人生に既にある人間関係を通して、弟子が弟子を作り、互いが励ましあって、その生き方を通して神様の御国がこの地上に来るように用いられていくのです。新しいツール、新しいやり方ではなく、その鍵は聖霊様に満たされたあなたです!
また、シンプルチャーチでは深い愛の絆の中で、安全な場所を設け、一人一人が信仰の家族の一員として聖霊様にあって体の一部として建て上げられていくプロセスです。キリストがその頭です!なので、何よりも、一人一人がその頭と直接繋がり、聖霊に満たされ、御言葉であるイエス様に留まりながら、イエス様に聞き従う生き方をすることを励まし合います。共に研ぎ合うことと同時に、共に重荷を負い合い、愛によって互いの弱さを覆い合う共同体です。信仰の生活は、力から力へ、信仰から信仰へ成長していく旅です。兄弟姉妹、相棒、一緒に戦う戦友が必要です!
このシンプルチャーチ3X3のマニュアルを使いながら、何よりも聖霊様の導きに従い、イエスのように変えられていくプロセスを歓迎してください。
シンプルチャーチ環境つくり
人数:2人以上が集まれば、対面でも、オンラインでも、主が共におられ、集まりを祝福されます。
場所:家、オンライン(ZOOMなど)、カフェ、レストラン、フードコート、公園、仕事場や学校の食堂などで。
時間:集まる人々の都合に合わせて。主婦なら子供たちが学校へ行っている平日の日中に。会社員なら職場の昼休みに。人数が少ないので、互いの生活習慣に合わせて臨機応変に。集まりの長さは1〜2時間程度(食事をする時間を除いて)。一度の集まりがあまり長くなると、定期的に継続することが困難になります。
頻度:週一がお勧め。隔週のグループも。皆の必要に合わせて。集まるのは週一でも、互いへの声掛けや祈りの要請、励まし合いなどをLINEなどのチャットや通話で毎日のようにやり取りします。
必要なもの:正直でオープンな心と互いへのコミット。ノートと筆記用具。



コネクト


祈りで始めよう
● 聖霊の臨在と働きを歓迎する祈りをしましょう。
祈りの例文を参考:onfire.jp/prayer/
知り合う質問
お互いを知り合う質問からスタートしましょう。下記のリストから参考してください。
オプション:聖餐
● 一緒に聖餐を祝いましょう。 onfire.jp/seisan/
礼拝


楽器、Youtube、CDなど
楽器を弾く人がいるなら、生演奏で賛美の時を持ちましょう。
いない場合でも、YoutubeやCDを使って賛美することができます。
このプレイリストを参考にしてください:
感・感・願
音を出せない場所では、「感・感・願」をしましょう。
- 詩篇の一篇を選ぶ。
- 一説ずつゆっくり読みましょう。
- 一人一人がキャッチボールのように、聖書箇所から感謝、感動、願望を順番に口に出して言ってみましょう。
- 短い、簡単な言葉で(クリスチャン用語満載の長い祈りは禁止!)誰でも簡単に真似できる模範を示しましょう。
聖霊様の導きを感じたら、皆で告白の祈りの時間とってください。
チェック&シェア


先週の報告を簡単に分かち合いましょう:
- 一人一人先週の良かったこと、残念だったこと
- 一週間を振り返って、天のお父さんの臨在を感じたこと、感謝すること
- 先週、読んだ聖書の箇所や黙想の言葉から、神様から語られたこと
- 先週決めた目標やゴールは達成しましたか?
注意:
- ゴールを達成できなくても、失敗などに注目せず、他人と比べることを避けて、立ち上がり改めて前進することを強調しましょう。
聖書


聖書箇所を前もって準備する
司会者が祈って、あらかじめ聖書箇所を選んでおきましょう。
みんなで同じ箇所を読む
- 音読する、違う訳、違う言語もあれば。
- 短い箇所の場合、ノートに書き写します。
- 意味や背景などを考え、話し合いましょう。
- 自分の言葉で意訳を言ってみましょう。
聖書箇所の提案:
- 種まきのたとえ話、マタイ 13:1-23
- 裁きについて、マタイ 18:21-35
- 御霊の賜物について、1コリント 14:1-5
- タラントのたとえ話、マタイ 25:14-30
- 家を建てるたとえ話、ルカ 6:47-48
追加のリソース:
- ディスカバリーバイブルのプラン:DBSのグループで使える聖書箇所をテーマごとにまとめました。聖書を包括的に読むプランもあります。
- クロス・バイブル・スタディー:聖書を読んで、神から直接御声を聞き、従うことのできる質問が、各箇所にあらかじめ準備されています。
- フォローイングジーザスの基礎の聖書の学び:信仰の最初のステップについて学ぶ、全12回の学び(動画)です。
話し合い


必要なら、下記の質問を使いましょう。
- ピンときたところは、難しいところは?
- この箇所から、神様(イエス、み父、聖霊)について何を学べますか?
- この箇所から人間・自分について何を学べますか?
注意:
- 聖書の勉強会ではありません。
- 教えること、説教することをやめましょう。
- 意見が違っても、人の解釈を責めたり裁いたりせず、まずは受け入れましょう。安全な場所を提供することが大切です。
- 脱線しないように!
- 時間に注意
聞く


祈る
数分、心を落ち着け目を閉じて祈って、聖霊様の声に耳を傾けましょう。
聞く
この箇所を通して主が何を語っていますか?ノートに書き出しましょう。
従う
どのように神が示されたことに従いますか?
分かち合う
教えられたことを、誰にシェアしますか?(友人、家族など)
具体的に決断したことを実行できるよう、シェアして、互いのために祈り合いましょう。(必要なら週の間にも祈り合い、連絡を取り合って励まし合いましょう。)
トレーニング


トレーニング&ツール
シンプルで、誰もがすぐに踏み出せる、実用的なトレーニングをしましょう。こちらに紹介するリソースから、実践のエクササイズやマニュアル、ダウンロードできるPDFなどを紹介していますので、ぜひ活用し、グループで一緒に練習しましょう。福音を伝えるためのツールを学ぶことができます。
- 福音を伝えるためのツール
- 互いを建て上げるためのツール
- 個人成長のためのツール
ゴール


祈る
数分、心を落ち着け目を閉じて祈って、聖霊様の声に耳を傾けましょう。
聞く
- 神様は誰かをハイライトされていますか?
- どのようなゴールを与えておられますか?
オイコス
- オイコス、身近な人の中で、祈るべき人はいますか?
- あなたが仕え、神様の愛を示す人がいますか?
ゴール
個人の信仰の歩みのためのゴール、人間関係におけるゴールなどを設定しましょう。
- 個人的なゴールを設定し、必要に応じて編集する
- 聖書、祈りなど
- インターネットやメディア、時間の使い方、お金の使い方
- 人間関係のゴールを設定し、必要に応じて編集する
- 家族、友人、信仰の友など
- 誰と、何のために、どれくらいの時間を割くか
- 今週示されたゴールを分かち合って、ノートに書き出しましょう。
- 次の一週間、互いを覚えて祈りましょう。
注意:
- 強制ではないので、自由にゴールなどを設定しましょう。
- 人と比べることなく、主の御声に聞いて、従いましょう!
- 互いにその内容をシェアし合いましょう。
- 互いに励まし合うこと、祈り合うことを覚えましょう。
祈る


一人ずつ受け取ったことを分かち合いましょう
今日、示されたことや祈るべき人、従うよう示されたゴールなどを短く分かち合いましょう。
ノートをとる
- 一週間中に、相棒のために祈ることができるように、身近な人やゴールなどをノートする。
- 覚えて祈りましょう!示されたら、連絡し合い、励まし合いましょう。
祈り
- 癒しの必要、思い煩いがあれば、互いのために祈りましょう。
- 互いを遣わされた場所へ送り出す祈りをしましょう。下記のイエスの御言葉を使って互いのために祈り合いましょう。
- 例文を参考 onfire.jp/prayer/
イエスは言われた:
「平安があなたがたにあるように。
父がわたしを遣わしたように、
わたしもあなたがたを遣わします。」
ヨハネ 20:21
「わたしには天においても、地においても、
いっさいの権威が与えられています。
それゆえ、あなたがたは行って!」
マタイ 28:18、19
シンプルチャーチの鍵とは?
私たちもまだまだ模索中です!なので、シンプルチャーチをやっている中で、改善点、いいアイディアなどがあったら、ぜひ教えてください!
シンプルチャーチは、フラット、フリー、そしてオープンです!初めての方は、シンプルチャーチの理念や考え方などを説明するコースなどを見てください。シンプルチャーチの理念を裏付ける聖書に基づいた考え方を紹介しています。